1965年の開学以来、歴史を紡いできた「体育学部」を改組し、2024年4月、より幅広く、実践的にスポーツの学びを深めることができる「スポーツ科学部」が始動しました。
スポーツ科学科の6コースの中で、疾病予防や健康増進のためのスポーツ・運動の効⽤を科学的に解明するための学びを実践し、健康管理の知識や運動のしくみ、⼈体の構造と機能の学びを通して、社会に貢献できる⼈材を育成する「健康科学コース」。
このコースの中で、人気の学びの一つが「スポーツ栄養学」です。
スポーツ栄養学が専門の近藤衣美(こんどう・えみ)講師は、「どんな運動をしている人なのかで必要な栄養素が変わってくる。運動量や運動の種類にあわせた栄養補給を考えるところは、一般の栄養学と異なっていて面白いところ」と話します。
また、「スポーツ栄養学は、運動生理学や心理学・行動科学など、他の学問分野とも密接に関係し、学びの広がりがあることも面白いところ。あわせて学ぶことでより競技力の向上や健康増進に活かすことができる」と魅力を語ります。
大阪体育大学での学びの魅力を知ってもらおうという「大体大先生ムービー」。今回は、健康科学コースの近藤講師にスポーツ栄養学の魅力をはじめ、日々の食生活で気をつけるポイントなどを伺いました。
▼インタビュー動画はこちら▼
☞ スポーツ科学部 特設サイト
☞ スポーツ科学部 紹介ページ
☞ 健康科学コース
☞ 近藤衣美講師
BACK
社会貢献・附置施設
BACK