日本最大規模のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC(スポルテック)2024」が7月16日(火)、東京都江東区の東京ビッグサイトで開幕し、大阪体育大学は3年連続でブースを出展しました。
SPORTECは、実行委員長を本学の原田宗彦学長(日本スポーツツーリズム推進機構代表理事)が務めています。2009年から開催。「スポーツ人口を増やし、スポーツ競技力向上と健康社会を実現する」をビジョンに掲げ、世界中のスポーツ関係企業や自治体、スポーツコミッション、団体など約630団体が、最新製品・技術・サービス・研究成果を発表します。18日(木)までの会期中に約4万2000人の来場が見込まれています。大学は、本学をはじめ東京大学、早稲田大学など13大学がブースを出展。関西からは本学、同志社大学、立命館大学が参加しています。
本学は、ブースで大学院スポーツ科学研究科、運動部活動改革プロジェクト、社会連携事業、スポーツ科学サポート事業、大学スポーツ振興事業、大体大スポーツSDGsについて大型ポスターやチラシで紹介。17日(水)に本学主催のセミナーを開催します。
16日は、開会式典が開かれ、実行委員長の原田学長が「SPORTECは年々規模が拡大し、約3分の1は海外からの出展です。展示会は出会いの場。イノベーションが生まれやすいのは、会社のような強いつながりの場よりも、たまたま会って話が盛り上がるなどのゆるやかなネットワークです。この3日間で新しい出会いとビジネスが生まれる場になることを願っています」とあいさつし、来賓の方々とともにテープカットをしました。
本学のブースには来場者が続々と詰めかけ、ビジネスパーソンや、研究者らが本学の研究活動やプロジェクトについて熱心に教員やスタッフに質問していました。これまでもSPORTECをきっかけに、本学とソフトバンク社が「スポーツ指導におけるICT活用」連携協定を締結しており、今年もSPORTECが新たな産官学連携のきっかけになることが期待されています。
原田学長は16日、「如何にしてスポーツをする人を増やし、スポーツを通じて活力ある社会を創造していくか」をテーマに基調講演を務めました。登壇者は牧原秀樹・衆議院議員・スポーツ・健康産業推進議員連盟事務局長、渡辺守成・国際オリンピック委員会(IOC)委員・国際体操連盟会長との3人です。
牧原議員は「国の第3期スポーツ基本計画ではスポーツ市場規模を5・5兆円から15兆円に拡大することを目指しています。スポーツをビジネスとして発展させるためには、スポーツ庁は現在のように文部科学省の下ではなく、独立するか経済産業省の下に置いた方がいいのではないか」と提言したうえで、「スポーツの発展を妨げる税制や制度は、すべて取り払っていくので、皆さんから声を上げてほしい」と話しました。
渡辺IOC委員は「アーバンスポーツが日本の未来を変える」と題して講演。「IOCは五輪離れが進み閉塞感が増す中で、変革の中核として東京大会からアーバンスポーツを取り入れました。IOCは、競争や勝利ではなく選手間の友情を重んじるアーバンスポーツの選手たちの自由な思想を尊重していく必要があります」としたうえで、経済低迷や少子高齢化などで閉塞感が増す日本社会の処方箋として、「アーバンスポーツで打開を目指すIOCと同じように、Z世代の自由さを尊重していくことが、日本が元気を取り戻すきっかけになるのではないでしょうか」と話しました。
原田学長は、第3期スポーツ基本計画で、スポーツの「する」「みる」「ささえる」に加えて「つくる」が盛り込まれたことから、「スポーツ共創」について解説しました。狭義の「スポーツ共創」として地域資源を活用した「つくるスポーツ」、誰でもいつでも取り組めるように体育、スポーツ、教育を変えようという社会運動、既存の伝統スポーツを改変する脱制度化を挙げ、「新しいスポーツの『場』と『環境』をつくる方策は、体育からスポーツへという不可逆的な流れと新しい公民連携の仕組みづくりの中で大きな成果を挙げています」と指摘し、例としてプロスポーツファンの増大や、全国で進むスタジアム・アリーナの改修・建築を挙げました。
また、広義の「スポーツ共創」を「より良い社会とまちをつくるために、スポーツを触媒として活用し、新しいスポーツの場と環境をつくるとともに、公益性の高いビジネスになる仕組みを創造する、ボトムアップ型の意思決定による革新的な働きかけ」と説明。また、スポーツ共創が生まれるスポーツ都市の条件として、移動が簡単なコンパクト都市、ちょっとした行動変容を促す工夫などでアクティブライフを可能にする都市、スポーツツーリズム、自然や文化・観光資源を活用した持続可能なまちづくりを挙げ、モデルケースとして宇都宮市の次世代型路面電車(LRT)などを活用したスポーツ都市戦略を紹介しました。
また、本学は17日(水)に以下のセミナーを予定しています。
【本学セミナー 「スポーツ科学でビジネスする」】
= 12:00~12:45(セミナーD‐8)
<講師>
・星川智哉・ソフトバンク(株)サービス企画本部コンテンツ推進統括部 スポーツ企画2部部長
・三島隆章スポーツ科学部長・教授(スポーツ生理学)
・藤本淳也教授(スポーツマーケティング)=モデレーター
来場には事前登録が必要です。 <こちら>
BACK
社会貢献・附置施設
BACK