アルバイト先の泉佐野市内のコンビニエンスストアで、高齢女性の特殊詐欺の被害を未然に防止したとして、本学体育学部3年の日髙景太さんに11月28日(火)、泉佐野警察署から感謝状が贈られました。

泉佐野警察署の香川純也署長から感謝状を贈呈される日髙景太さん
11月9日、日髙さんがコンビニエンスストアのレジで対応していたところ、高額の電子マネーカードを複数枚購入しようとしていた70歳代の女性の様子を不審に思い、声をかけて事情を聞くとともに110番通報し、被害を未然に防止しました。
この女性の携帯電話に「携帯電話の未払いがある」と嘘の電話があり、「訴訟を起こす」などと脅して、カードの購入を指示してきたということです。
感謝状を贈呈した泉佐野警察署の香川純也署長は「特殊詐欺の被害件数が増加する中、勇気を持って女性を助けてくれたことに感謝します」と称えた上で、「今後も不審に思うことがあったら、通報してほしい」と呼びかけました。
日髙さんは「女性は何かにおびえている様子で、すぐに詐欺だと思った。困っている人を前に冷静に判断して行動に移せたことが良かった。今後ももし同じ状況の人を見かけたら、声をかけたい」と話しました。

「冷静に判断して行動に移せたことが良かった」と日髙さん
BACK
社会貢献・附置施設
BACK