新入生オリエンテーションが18日、本学で開かれました。
1年生約700人が体育学部スポーツ教育学科の男子と女子、体育学部健康・スポーツマネジメント学科、教育学部教育学科の4グループに分かれ、密にならないように時間をずらして参加しました。
1年生は教室に入る前に手指を消毒し、間隔を空けて着席。学科の説明や担任の紹介の後、履修関係、学生生活、学友会やアスリートガイダンス、交通安全講習などの説明を受けました。
19日からは対面授業が段階的に始まります。

教育学部教育学科では植木章三学部長が新入生を歓迎しました

体育学部スポーツ教育学科では浅井正仁学科長がフェイスシールドを付けて説明しました

教室に入る前に手指消毒

臨時手洗い場で手をきれいに
BACK
社会貢献・附置施設
BACK