NEWS/TOPICS

2018年3月2日
“熊取町×大阪体育大学”DASHプロジェクトに関する協働協定締結のお知らせ

3月2日(金)、本学中央棟7階にて“熊取町×大阪体育大学”DASHプロジェクトに関する協働協定締結式が開催されました。

熊取町と大阪体育大学の協働協定が締結

熊取町と大阪体育大学の協働協定が締結

締結式では熊取町企画部 明松大介 理事より締結に至るまでの経緯と主旨について説明があり、その後、藤原敏司熊取町長と本学岩上安孝学長による協定書への署名が執り行われました。

本協定では「少子高齢化、人口減少社会の到来を迎え、熊取町と大阪体育大学は住民の健康増進および町の活性化を図るため、運動・スポーツを通じて、永く楽しく元気に暮らせるまちづくりを協働で推進する」を基本方針として掲げ、以下の5つの事項について、熊取町と大阪体育大学が協働し、永く楽しく元気に暮らせるまちづくりの推進に取り組みます。

1.運動・スポーツの推進
2.健康寿命延伸や医療費等の削減に向けた取り組み
3.運動・スポーツ等施設の共同利用の検討
4.職員による人事交流の検討
5.新たな施設・環境整備の検討

◎“熊取町×大阪体育大学”DASHプロジェクト概要

「1.運動・スポーツの推進事業」では、小学生を対象とした小学校放課後スポーツ教室事業や中学校運動部活動への指導者派遣事業の実現に向け協議を進めています。
「2.健康寿命延伸や医療費等の削減に向けた取り組み」では、「くまとりタピオ元気体操」や「体力若返り講座」など既存協働事業のブラッシュアップとその活用、町民向けの体力測定及び分析・評価、健康をテーマとしたイベントの企画開催等を計画しています。

また、「3.運動・スポーツ等施設の共同利用の検討」「4.職員による人事交流の検討」「5.新たな施設・環境整備の検討」に関しても、今後の熊取町におけるスポーツ、健康づくりの推進を図るために協議を進めていきます。

本学は平成17年3月に熊取町と連携協力に関する包括的な協定を結んでおり、これまでも本学の社会貢献センター(旧・生涯スポーツ実践研究センター)や本学教員、各運動部が中心となり熊取町の生涯学習、スポーツ振興、福祉等の各種施策へのプログラム提供を実施してまいりました。今回の協働協定締結により、本学と熊取町との関係をより強固なものとし、既存事業の更なる発展と新たな事業展開により、熊取町のスポーツ、健康施策の展開に貢献してまいります。

藤原町長は「DASHプロジェクトに関する協働協定を締結出来ましたことは、私自身はもとより、町民の皆様にとりましても大変嬉しく感じています。本日、締結致しました協働協定による様々な取り組みを通じまして、若者から高齢者まであらゆる人がつながり、共に歩むことで町の活力を維持し、住みたい、住んでよかった、ともにつくる”やすらぎ”と”ほほえみ”のまちの実現に繋がることを大いに期待するものであります」と本学との協定締結の実現への喜びを述べられました。

藤原敏司熊取町長

藤原敏司熊取町長

本学の岩上学長は「本学は2015年に開学50周年を迎え、半世紀に渡って培ってきたノウハウをどういう形で生かしていくか、施設面も含めていろんな面でチャレンジしていこうと動き出しております。スポーツや教育が地域とのつながりの中で力を発揮出来ないかという思いがあり、熊取町と相互に良さを出しながら連携出来ないかと進めております。その中で今日の協働協定が新たな一歩を踏み出す、大きなきっかけとなることを確信している次第でございます」と協働協定締結による今後の取り組みへの期待と展望を述べました。

岩上安孝本学学長

岩上安孝本学学長

また、同日の同会場では「パブリック・ヘルス拠点づくり~地域に根ざす健康づくりの展開と健康増進に関する研究推進のための地域支援について~」と題し、本学が国際交流協定を締結しているカナダ・ウエスタン大学、並びに京都府亀岡市で高齢者への運動介入研究を実践している京都学園大学より講師を招聘し、国際交流シンポジウムが開催され、本学関係者の他にも熊取町議会議員や熊取町民の方々など多数参加しました。

シンポジウムでは、まさに本学が目指す地域に根差したパブリック・ヘルス拠点の先行事例としてのウエスタン大学や京都学園大学の取り組みについてご紹介いただきました。
パネルディスカッションでは熊取町 健康福祉部 健康・いきいき高齢課の石川節子課長にもご登壇いただき、熊取町の現状とこれから本学に期待することなど、今日の協働協定締結とも繋がる提案もあり、これから本学が目指すパブリック・ヘルス拠点の実現に期待の膨らむ会となりました。

大阪体育大学は、大体大ビジョン2024にもとづき、体育学・スポーツ科学・教育学の研究・実践・人材の力を活かし、地域社会の活性化に貢献する拠点、および、世界で活躍するアスリートと指導者を育成・サポートする拠点づくりに取り組んでおります。

大体大ビジョン2024はこちら